【9月20日】クッブ体験会のお知らせ
親子で楽しくスポーツで遊ぼう!
スウェーデン生まれの公園スポーツ
クッブ体験会
体を動かして、からだ、こころ、知能を育む
お子さんは外で遊んでいますか。子供の豊かな成長のためには、外遊びがとても大切なことだと言われています。文部科学省では、外遊びの効果として、(1)体力・運動能力の向上、(2)健康的な体の育成、(3)意欲的な心の育成、(4)社会適応力の発達、(5)認知的能力の発達を期待できるとされています。(文部科学省「幼児期運動指針」平成24年3月)
幼児期(小学校入学前)に外遊びの頻度が高い子ほど効果がでていることが報告されています。
幼児から高齢者まで誰もが楽しめるスポーツ
日本ではニュースポーツに位置づけられ、体力差は関係なしで子供からお年寄りまで誰もが楽しめるアウトドアスポーツです。平坦な自然のフィールドなら雪原や海岸などでも気軽に楽しめます。使う道具はすべて木製でクッブを倒した時は「カーン」という気持ちの良い音が響き、思わずハイタッチしてしまいます。子供たちにとって、さまざまな年代の人と同じ活動を楽しむのも貴重な体験です。
親子で外遊び!
子供が親と一緒にいることを楽しめる時はそれほど長くありません。緑の芝生や原っぱで行うスウェーデン生まれの公園スポーツ、クッブを体験できるこの機会に子供と一緒に外遊びを楽しみませんか。
開催要項
日時 | 令和2年9月20日(日) 10時~15時 |
会場 | 奥中山高原センターハウス前(ゲレンデ側) |
参加方法 | マスク着用のうえご自由にご参加ください。 (当日、受付にて名簿への記入、検温及び手指の消毒をお願いします) |
遊び方・ルール
